いたちなあたち&ふぇれっトーク連絡掲示板
いたちなあたちふぇれっトーク投稿フォーム)| 里親里子掲示板投稿フォーム

166. 「フェレちゃん」さんより「削除依頼」を受け付けました。
2012/09/09 16:35 

165. 「ぽんまま」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/09 09:40 
ぽんままさん

完了報告のフラグを削除しました。
良い出会いとなるといいですね。

164. 「えみ」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/08 23:55 

163. 「ななん」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/08 00:35 
ななんさん

ななんさんの周りで預かりの輪が広がったのですね。
良かったです♪

162. 「すー」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/07 07:09 

161. 「ななん」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/05 17:25 
ななんさん

先ほど対応いたしました。
こちらこそありがとうございました。

新しい場所で元気にシアワセに暮らしていらっしゃると思います。
どうぞ素敵な毎日をお過ごしください。

160. 「小林」さんより「削除依頼」を受け付けました。
2012/09/02 20:31 
小林さん

了解いたしました。
記事を削除いたしました。小林さんにとってもフェレットにとっても、良い形でまとまるといいですね。

159. 「アンジー」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/02 06:35 
アンジーさん

そうなんですよ。なかなか難しいものですよね。

でもアンジーさんが相手のメールアドレスに返信さえしなければ、相手にアンジーさんのアドレスが伝わることはありませんのでどうぞご安心を。

158. 「アンジー」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/09/01 17:07 
アンジーさん

ご連絡いただきありがとうございます。
メッセージが届いただけでは、相手方にアンジーさんのメールアドレスは知らされませんのでご安心ください。

注意書きについてですが、今のところそのような注意書きを書くことは考えておりません。
ご理解いただくのが難しいと思うのですが、注意書きを書き始めるとキリがないのです。
それこそ電子レンジに猫を入れるな、という有名な話と同じになるのですが、注意書きしたいことは山ほどあります。

インターネットという不特定多数の人が利用する環境なので仕方がないのですが、自分の常識とはかけ離れたことが起こるのもインターネットの特徴です。こんなことも書かなくちゃわからないの?と思うようなことがおきるのです。

しかしそれに踊らされてすべての懸念事項を注意書きにしたら、ゆうに100箇条は超える条項が連なることになるでしょう。
そしてそれだけ長ったらしい注意事項など、利用者は目を通してはくれず、本当にこれだけはと思う注意事項すら利用者に周知されなくなってしまいます。

冒頭にも書きましたように、当サイトはメールフォーム機能を設けていますので、相手方にアンジーさんのメールアドレスが知らされることはありません。
その人からのフェレットに関するメッセージについては無視していただけたらと思います。

可愛い里子フェレットちゃんと出会えるといいですね。

157. 「パン」さんより「管理者への報告」を受け付けました。
2012/08/30 13:46 

[ ] [ 先頭 ] [ ]