里子募集 No.9466 大阪府 さうしーさん@いたちなあたち・フェレット里親里子掲示板

No.9466 里子募集 地域:大阪府 投稿者:さうしー Date:2025年6月5日(木) 01:45
【詳細情報】
地域 大阪府 家族 家族等と一緒
市町村区 フェレット歴 トータル8年
借家(賃貸) 現在 マーシャルの女の子2歳と暮らしています
このサイトに限らず他の里親募集サイトやジモティーなどに何度も何度も応募しましたが、関西圏は特になのか応募が殺到し、送信完了する頃にはいつも7番手8番手になってしまっているので「里子募集」のほうに投稿させていただきました。

家族構成と生活環境
→私(40)とパートナー(36).大学生の娘と三人暮らしです。

飼育環境
→私が週3で在宅で、その際はリビングとキッチンで放し飼いです。ケージ外のリビングにもお昼寝できるような場所は数ヶ所用意してあり、熟睡していたらケージに戻しますが起きてトイレしたらすぐに出して自由にさせています。
全員留守にする日は午前中に2時間の放牧と夜力尽きるまでの放牧です。
市販の45✕60などのケージではなく、35✕35のフレームを組み合わせて床面積は70✕70のアスレチック風ケージで、4箇所のハンモックや潜り込むスペースから好きなところを選んで寝てもらっています。
エアコンは常時稼働して25〜27度にしています(現住の子は小柄なのもあるのか少し寒がりです)。加湿器もスマートホームアプリで自動的にオンオフするようにしています。
ペットカメラは家族全員で共有しています。
私の趣味でハンモックやフェレたまごのニセモノを自作していますし、市販のものも使っています。

病気などに対しての考え方
→今いる子は先住の子が亡くなってから、1歳になる少し前にショップで購入しました。
ショップにとやかくは言いませんがお迎え時からベビーファットもなくヒョロヒョロで、現在も680グラムとかなり小さ目の子です。
アニコム保険に入っています。お迎えしてすぐの健康診断にて肝臓の数値に異常があり、定期的に検査とお薬の処方に通っています。現在かなり数値は落ち着いていますがフードを変えたり新しいおやつを与える時は特に慎重にしています。
かかりつけの動物病院は自宅から2ブロックほど先ですので、天候が良い時は歩いて5分で行ける距離です。
もちろんジステンパー・フィラリア予防は必ず受けています。
同居の人間にアレルギー反応はありません。
お迎えできるならその子も保険に加入し然るべき医療は受けられるようにします。

過ごし方
→気候のいい春と秋は月に一度、お風呂の日にすぐそばの公園でお散歩しています。
真夏も体調が良ければ(パワーが有り余っていたら)ベランダに作った人工芝のサークルで水遊びやシャボン玉遊びをしています。

フードなど
→現在はジャパンフェレニアム+イースターセレクションのグロー+ニチドウグロースフード(ドーナツ型)を混ぜて与えています。
おやつに歯石予防ガムを細かく切ったものやささみ、うずら、ヘラジカジャーキー、バイト、ヤギミルクなどを与えていますがこれは現住フェレが太りにくい体質からであって、先住のぽっちゃりさんにはメリハリを付けて与えていました。
自家用のジャーキー器もありさ差みや鮭のジャーキーは手作りで与えています。

現住フェレについて
→神経質で怖がりですが我が道を行くところもあります。お迎え直後は強い噛み癖や粗相もありましたが現在は甘噛みのみでもよおしたらケージに戻って済ますようになっています。ショップでは同月齢の子と同じケージで仲良くくるまっていたのでフェレ嫌いということはないと思います。実家に犬二匹いますが連れて行くと一緒に遊んでいます。
あらぶっている時やテンションMAXの時に私の手足でフェレプロごっこをしますが、フェレ同士で戯れさせたいという気持ちが強く過去里親募集などに応募していました。

意気込み
→とにかく私、パートナー、娘の3人がフェレットにデレデレでフェレットファーストで生活しております。
近畿圏内だけではなく西は中国地方、東は東海地方中部地方でしたら車でお迎えに行かせていただきます。
お迎え直後の時のために別の部屋にケージを用意できています。もし相性が合わなければそのまま別居させて放牧も別々にできます。仲良くできそうでしたらゆくゆくは現住のケージで一緒に過ごしてもらえたらとは思いますが、ほぼ放し飼いなので気に入ったところで寝てくれたらいいなというスタンスでいます。

おことわり
→ジモティーにてワクチンの領収証やファームの証明書は無いが生体料金10万円寄越せと言われたことがあります。(外国籍の方で結局垢バンされていたのでフェレットちゃんの行方が心配ではあります)
→上記の通り680グラムとかなり小さめの子が先住になりますが、性格や体重差がありすぎた場合も別居などの対応はできます。
→病気の既往歴があったり年齢が4歳以上でもかまいません。できる限りの対処をし天寿を全うしてもらいたいと思っております。

里親募集される方が募集前に目に留めていただけたらと思っております。
同時進行でひごペットなどで現住フェレと相性が良さそうな子を探しており、こちらでの募集は決して「安くもらいたい」という理由ではないことをわかっていただければと願っております。

現在のお名前やフード、気を付けてほしいこと、お迎え後の報告など、なるべく元の保護者様のご希望を尊重できる様にします。
アレルギー、お引越し、お仕事の都合などで泣く泣くフェレちゃんとのお別れを考えていらっしゃる方がおられましたら、まずはこちらにご連絡いただけたらと思います。

良い御縁がありましたら投稿はすぐに消去させていただきます。
「確定ではないけどお話だけ聞いてみたい」「遠いけど一応確認したい」などのお問い合わせも大歓迎ですので、ご検討をお願いします。
【コメント返信フォーム】
お名前
メールアドレス
内容
【コメント返信フォーム】 引渡し完了報告
お名前
メールアドレス
内容
Res.40536 投稿者:ノア Date:2025年6月9日(月) 16:27
初めまして。
3歳のフェレットと暮らしております。
転職をしフェレットと遊べる時間が少なくなってしまいもっといい環境があるんじゃないかなと思っておりました。
遊んであげれないのも言い訳と思っておりますが遊びたくても遊んで遊んで挙げれない環境がすごく辛い状況です。
ご返信お待ちしております。
Res.40568 投稿者:橋本夢水花 Date:2025年6月22日(日) 13:36
はじめて!橋本と申します。大阪住みです!
フェレット飼育経験あります。すでにお迎えできる環境は整っております!どうかよろしくお願い致します。
Res.40578 投稿者:T Date:2025年6月26日(木) 16:23
【NEW】
初めまして。
8月で2歳になるオスのマーシャルフェレットが
います。
家庭事情により中々遊んであげられず
又引っ越しも考えており、、
可哀想な思いをさせているなと
日々感じておりました。
もし良ければお返事下さると
幸いです。
Res.40582 投稿者:いっと Date:2025年6月28日(土) 14:47
Tさん、初めましていっとと申します!
もう里親様はお決まりでしょうか?
もしまだ決まっていないのであればもしよければ里親になりたいです!
よかったらご返信の程お願いいたします!